ブログ
2024年07月30日 [自主事業]
親子プログラミング教室

日曜日に親子プログラミング教室を開催しました。
1〜3年生の1部と、4〜6年生の2部に分かれてスタート。

子ども向けプログラミング学習環境の「scratch(スクラッチ)」という無料ツールを使用して、サーキットの上に車を走らせるプログラムを作りました。
プログラミングのコード(指令)がブロックになっているので、初めての子でも遊びながら学ぶことができます。

毎年開催していますが、今年はiPad や学校のタブレットで参加する子がとても多かったです(パソコンは2人)。
一昔前はプログラミングというと、高い月謝を払って教室に通って…でしたが、今はWIFI環境さえあれば気軽にプログラミングが楽しめる時代。
今回は1時間の導入でしたので、思い通りに動かなくても答えは出さずに皆さんに自分で考えてもらいました。
大人がやっても楽しいので、夏休み中に親子でゲームなどの作品をつくってみてくださいね。
暑い中、参加いただきありがとうございました。